これはいけません。
世のハゲたちはこのまま黙っていてもいいのか!
と思っていたら、早速反応した団体があったんですね、
「この、ハゲーーーーーっ!」。6月22日発売の週刊新潮が報じた、自民党の豊田真由子衆院議員が秘書に浴びせたとする発言に対して、早稲田大学の非公式サークルが抗議声明を出した。声明を出したのは、早稲田大の非公認サークル「早稲田大学増門会」。同会のTwitterアカウントやサイトになどよると、2016年4月23日に創設された「全国最大のハゲサークル」で、「人類が繰り返してきた挑戦の歴史に終止符を打つことを目標として、日々お互いに切磋琢磨しております」と紹介。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/22/toyoda-mayuko_n_17252158.html
さてこの団体が本当に全国最大なのかどうかはわかりませんが、ほかにもハゲ関連の団体ってあるのでしょうか?
ちょっと調べてみましょう。
日本を明るくする会
これは国会議員のハゲの会のようです。
あくまで頭髪など容姿に共通点を持つ者が集まった会であり、政治思想が一致する者の集まりではない。
詳しくはこちらにあります。
http://pet-self.com/domestic/3499
ツル多はげます会
「どうせなら、もっとハゲ頭を集めて暗い世の中を明るく照らそうじゃないか」。友人・知人に呼びかけたところ、病院長、学校長、幼稚園長、会長、社長など、“アタマに覚えのある”そうそうたるメンバーが集まった。
詳しくはこちらにあります。
http://www.medetai-tsuruta.jp/web_magazine/people/hagemasukai.html
さぬき高松光頭会
私たち さぬき高松光頭会は、「頭も靴もぴっかぴかっ」をキャッチフレーズに、栗林公園での靴磨きやカーブミラー磨きなどの活動を通じて、社会を明るくする運動を行っています。
詳しくはこちらにあります。
http://kotokai.012.jp/
まだまだ探せば出てきそうですが、
こんな良い人たちもいるのに「この、ハゲーーーーーっ!」は許せません。
ハゲを差別するなんて。
海外ではショーン・コネリーやジェイソン・ステイサム、ブルース・ウィルス、ジュード・ロウなど、ハゲていてもカッコいい人はたくさんいます。
日本でも竹中直人や西村雅彦、小日向文世みたいなカッコいい俳優もいて、俳優ではないけど、ワインの田崎真也さんなんかもハゲてもかなりカッコいいじゃないですか。
『このハゲー!』なんて言っているのはハゲに対する認識不足としかいいようがありませんね。
ハゲのみなさ~ん、もっと抗議しましょう!!